上岡のシダレザクラ

墓守の桜

大子町上岡地区の民家の裏に一本のシダレザクラが枝を広げている。傍らに墓地があり、それらを見守る天蓋のように、傘状の美しい枝振りを誇っている。
民家の側だけにフォトジェニックな環境ではないが、樹冠、樹勢ともに名木の一つと言っていいと思う。

余談だが車で2分ほどの距離には旧上岡小学校がある。廃校となった今は桜の名所としれ知られ、木造の学舎にソメイヨシノが彩りを添える。時間に余裕があれば立ち寄りたい。


Note 大子町上岡地区の民家の裏に立つシダレザクラの古木。湾曲した幹からは三俣状に大枝が伸び、傘状の美しい樹形を成す。近くにはエドヒガンの輪鍵があり、春には見事に咲きそろう。
撮影 2023年4月2日
名称 上岡のシダレザクラ
別称 なし
樹種 シダレザクラ
所在地 茨城県久慈郡大子町上岡364
指定 なし
樹齢 300年
樹高 12m
根回 不明
幹周 3.6m
枝張 不明
出典 環境省巨樹・巨木林データベース