毎床の大桜

毎床の大桜

山間にひそり咲く

大坪の一本桜に照準を合わせて宮崎に降り立ったこの春、他にどこを回ろうかと思い調べてみると、この桜が数日前に見頃を迎えていたことを知る。
車ではおよそ2時間の距離。到着する頃の現地の天気予報は曇り時々晴れ。悩んだが、こんな機会でもないと見ることはないと思い、現地へ向かった。

毎床の大桜

目的の桜は見る角度によってはまだまだ見頃、角度によっては散り始め。写真で見た印象以上に大きな桜で、山道を長々と運転してきて良かったと思わせる、立派な一本でである。

毎床の大桜

九州ではソメイヨシノに先駆けてヤマザクラが咲く。この毎床の大桜は中でも開花が相当に早い。大坪の一本桜よりも数日見頃が早いのだから、熊本県下のみならず、九州エリアでも有数の早咲きではないだろうか。


Note 球磨村の山間部、杉林の中に一本だけ立つヤマザクラの巨木。地元の人たちの手により周辺が整備され、2017年に桜の下まで近づけるようになった。
撮影 2021年3月13日
名称 毎床の大桜
別称 なし
樹種 ヤマザクラ
所在地 熊本県球磨郡球磨村大字三ケ浦毎床
指定 なし
樹齢 不祥
樹高 不祥
根回 不詳
幹周 不祥
枝張 不詳
出典 現地案内板