弟子屈神社の御神木
道内有数の桜の古木
道内で有名な桜は樹齢100年前後のものが多く、それ以上の桜は数えるほどしか知られていない。この桜はそのうちの一つで樹齢200年とされている。多くの枝が枯損した痛々しい姿ながら、100年程度の桜には現れない古木の風格を纏い、境内の真ん中に鎮座している。ネットで見たいくつかの写真よりも実物はずっと良い。花が見頃なのも良かった。
現地の案内板によると樹齢は200年。弟子屈神社の歴史が明治25年(1892年)からとのことなので、建立当時にそれなりの大きさの桜だったのだろう。昭和42年(1966年)には社殿を全焼せしめる火災に見舞われ、樹冠の一部を失いながらも生き存えた。厳しい環境に耐えながら生き残る貴重な古木である。
Note | 弟子屈神社の境内に立つエゾヤマザクラの古木。幹には注連縄がかかり、神社の御神木として崇められてきた。 |
---|---|
撮影 | 2023年5月7日 |
名称 | 弟子屈神社の御神木 |
別称 | なし |
樹種 | エゾヤマザクラ |
所在地 | 北海道川上郡弟子屈町高栄2丁目3-4 |
指定 | なし |
樹齢 | 200年 |
樹高 | 不祥 |
根回 | 不詳 |
幹周 | 不祥 |
枝張 | 不詳 |
出典 | 現地案内板 |