是哉寺の地蔵ザクラ

是哉寺の地蔵ザクラ

地蔵菩薩の花笠

滝桜から小沢の桜に向かう途中、看板が目に入りふと立ち寄る。ピンクの濃い花が美しく、花の下には地蔵尊が立つ。まるで桜が花笠の代わりをしているようで、思いがけず良い桜だった。

是哉寺の地蔵ザクラ

すでに日が高く登っていたことと、それなりに花見客がいたため思うように撮影できなかったが、いずれ再訪したい。ちなみに是哉寺とはこの付近の地名であり、固有の寺院の名称ではないようだ。おそらくは、かつてこのあたりに同名の有力な寺院があったのだろう。


Note 田村市芹沢地区の田園地帯に立つエドヒガンの古木。
撮影 2016年4月16日
名称 是哉寺の地蔵ザクラ
別称 旧磐城街道の一里桜、種まき桜
樹種 エドヒガン
所在地 福島県田村市船引町芦沢中ノ内
指定 市指定天然記念物
樹齢 350年
樹高 15.5m
根回 7.1m
幹周 5.15m
枝張 東西:18.7m 南北:23.3m
出典 現地案内板