聯芳寺の桜
花の名所の面影を留む
聯芳寺は白河市公式サイトの桜マップにも掲載されており、かつては「花は聯芳」と詠われたほどの名所であったという。境内には6本の桜が咲き乱れていたそうだが、今は4本の桜が春を告げている。中でも本堂裏の墓地の桜は樹齢300年を超える古木であるとのこと。

門前には樹齢数十年程度の若木と200年程度と考えられる古木が彩りを添え、かつて花の名所といわれた往時の面影を残していた。

| Note | 聯芳寺は臨済宗妙心寺派の古刹。その境内にはかつて桜が6本立っており、「花は聯芳」と詠われたほどの名所であったという。 |
|---|---|
| 撮影 | 2023年4月2日 |
| 名称 | 聯芳寺の桜 |
| 別称 | なし |
| 樹種 | シダレザクラ |
| 所在地 | 福島県白河市向寺98 |
| 指定 | なし |
| 樹齢 | 300年(本堂裏) |
| 樹高 | 15.0m(本堂裏) |
| 根回 | 不詳 |
| 幹周 | 不詳 |
| 枝張 | 不詳 |
| 出典 | 白河市公式サイト |
