大桜

大桜

巨大な桜

南成田の大桜とも呼ばれているが、桜の下の石碑には「大桜」とだけ刻まれてある。地名にも大桜とあるとおり、古くからこの辺りのランドマークだったのだろう。有名な桜にはその土地の名前を冠するものが多いが、この桜は樹そのものが地名になっているところが他とは異なる。主要な道路から少し外れた細い道にあるが、看板が出ているので分かりやすい。地図で確認したところ、東側は小高い丘になっていたので日の周りを考えて午後2時頃に訪れた。途中離合の難しい道がありますので運転には注意したい

大桜

大桜

近づくと、主幹が失われていることがわかる。均整のとれた樹形は後から伸びた無数の枝が補ってできており、桜の不滅の生命力を感じさせてくれる。

大桜

大桜

Note 三春町南成田地区の西端に立つエドヒガンの大木。樹幹に損傷が見られるものの樹勢は極めて旺盛で、竹林を背景に美しく雄大な樹幹を成し、大桜と呼ぶにふさわしい。
撮影 2019年4月20日
名称 大桜
別称 南成田の大桜
樹種 エドヒガン
所在地 福島県田村郡三春町大字南成田字大桜
指定 町指定天然記念物
樹齢 400年※1
樹高 15.0m
根回 不祥
幹周 6.4m
枝張 23.9m
出典 環境省発行第4回基礎調査巨樹・巨木林(北海道・東北版)