七草木桜

七草木桜

丘の上の墓守桜

歩いて5分ほどの距離にある七草木天神桜は近年フォトグラファーに人気の桜ですが、こちらはさほどでもありません。桜の傍らにある墓地のせいでしょうか。私が撮影していると地元民らしきご老人の二人連れがあとから来られ「墓(がフレームに入るの)は嫌だ」などと話しているのが聞こえてきました。個人的には気にせず撮ってしまいますけどね。こういう集落の墓地には歴史と物語を感じるので。もちろん七草木天神桜と開花時期が重なるので、一緒に回れます。

七草木桜


Note 七草木天神桜から徒歩10分ほど、丘の上の共同墓地に立つ桜。目立った損傷がなく放射状に枝を広げ、半円を描くような美しい樹形をしている。
撮影 2019年4月20日
名称 七草木桜
別称 なし
樹種 エドヒガン
所在地 福島県田村郡三春町大字七草木
指定 なし
樹齢 不祥※1
樹高 不祥
根回 不祥
幹周 不祥
枝張 不祥
出典 みはる観光協会「Find!三春」
※1 ネットの記述では250年説と400年説があるが公称値は見つからなかった。250年説は七草木天神桜の誤りと思われる。