越田和桜

越田和桜

未来の花見名所

芹ヶ沢桜の撮影後、七草木へ向かう途中に見かけた桜。案内板には「越田和桜 御木沢まちづくり協会」とだけあり、他には何の情報もなかったため、帰宅してから調べたが詳しい情報は得られなかった。インターネットで見た数年前の写真と比べると、周辺の整備が随分進んでおり、桜の前にあった桃の木らしき木が伐採されていた。関わりに桜を引き立てるように菜の花が彩りを添えており、地域をあげて名所にしようとする意図を感じた。

越田和桜

まだ若木と思われるが、すうっと伸びた2本の枝が特徴的で愛嬌のある姿をしている。青空の下、小高い丘の上でのびやかに枝を広げる姿はなかなかにフォトジェニックだ。近い将来福島の枝垂桜番付に入る日が来るかもしれない。


Note 県道40号線沿いの小高い丘の上に立つシダレザクラ。案内板には越田和桜とだけあり来歴は不明。越田和地区の集落を見下ろすようにして立ち、2本の枝を伸ばす優美な樹形が特徴となっている。
撮影 2019年4月20日
名称 越田和桜
別称 なし
樹種 シダレザクラ
所在地 福島県田村郡三春町御祭越田和
指定 なし
樹齢 不祥
樹高 不祥
根回 不祥
幹周 不祥
枝張 不祥
出典 現地案内板